未来の利益に
つながる新規営業は、
“宝探し”をしている
ような気分

02
原 清貴
Kiyotaka Hara
取引する会社の業種が幅広いことが特徴である産業エネルギー部の役割は、新たな価値と商材を創造し、幅広いネットワークを駆使して提案することです。普段の業務は、得意先管理と新規営業活動の二軸があり、より良い関係性を築くことで信頼を得ていく仕事です。
特に、飛び込み営業が主流となる新規営業活動は、所属する支店の利益・増販に繋がる需要先の調査から始まり、初納入、その後末永く取引が続く関係性を築くフェーズまでを目標としています。
1DAY
とある1日の流れ
- 08:30出社/メールチェックなどの事務作業
- 09:00新規営業/得意先へ電話しオーダー受注
- 10:30新規営業/得意先へ集金のため訪問
- 12:00昼食休憩
- 13:00見積作成(毎週水曜日に行う最重要業務)
- 15:00得意先へ電話しオーダー受注
- 15:30得意先から受注したオーダーの手配・ローリー確保
- 16:00zoom会議(合同テレアポ)
- 17:00メール確認・新規進捗があれば見積作成等
- 17:40退社

【仕事の魅力Q&A】
業務を通じて得られる「やりがい」とは?
自身が獲得した新規顧客が、10 年後、20 年後の支店の利益に貢献していることを想像すると、やる気がみなぎります。
最も喜びを感じる瞬間は、他社より価格が高くても「原くんから買うわ」と言っていただいた時です。新たな需要を見つける営業は、宝探しをしているような気分になり、ワクワクが止まりません。新規成約に至ったときは、さらにテンションが上がります。

目標とするキャリアアップやポジションとは?
ざっくりですが、行けるところまで上を目指したいです。そのために、すべての業務を全力で取り組むよう努めており、先輩・ 上司の方々から年間MVPを勝ち取ることを目標に励んでいます。
そしていずれは、後輩社員から頼られる「兄貴肌」の先輩・上司になっていきたいと思っています。

出勤前・退勤後の楽しみや過ごし方とは?
出勤前は身だしなみを整え、仕事へのモチベーションを高めてから出勤します。また、退社後は筋トレをしたりゲームをしたり、アニメを観たりして、しっかり睡眠時間をとって次の日に備えています。
